SQ 26713.47
はじめにC売を外に飛ばして様子を見ていましたが、SQ週で下がるのを期待して待っていました。P売を近づけることができない幻月でした。
ルール通りなので、あまりこの損失は気にならなかったです。
師走で忙しい時期でタイミングよく移動できませんでしたが、これも想定内です。
シュミレーションやっても同じ限月でも、多少収益が違うことがあるので気にしていません。
また来月からも淡々とできるようにしたいです。
SQ時点での取引した結果です
SQ 26713.47
はじめにC売を外に飛ばして様子を見ていましたが、SQ週で下がるのを期待して待っていました。P売を近づけることができない幻月でした。
ルール通りなので、あまりこの損失は気にならなかったです。
師走で忙しい時期でタイミングよく移動できませんでしたが、これも想定内です。
シュミレーションやっても同じ限月でも、多少収益が違うことがあるので気にしていません。
また来月からも淡々とできるようにしたいです。
SQ清算値 25480.28 円
アメリカの大統領選挙で暴落、暴騰があった月でした。
全部は取れなくても、まぁまぁ、取る事ができました。
ここ数ヶ月儲かっていなかったので、心が折れそうでしたが、大きく動くと儲かるスタンスと頭で理解していても、実態が伴わないと不安になりますからね。今月で結果が出て一安心です。
今月の手法もリスクを取るというよりは、手堅く進める感じでした。
今月の結果で安堵とルールの信頼が増しました。
SQ清算値 23,724.23
9月末に動いたと思って買いポジションを増やしました。
トランプさんの入院を含めて色々なニュースがあっても、自分のポジションの底をなぞるような動き
時間だけが経過していきました。
SQ前日にやや上昇に動いて損失が縮小しただけでした。
ポジションとったら、相場が動いてよっ!
SQ 23272.88
SQ週は23000円を挟む攻防で終えました。
前週に23000円前後まで下落して来たのでストラドルになるようなポジションを考えてみましたが、空振りでした。
もうちょっと動いて欲しかったです。
8月下旬に22500円近くまで場中に下落してもC買の動かすタイミングが取れず、これは仕方がないなと。
色々ジタバタしても、きっと今月はマイナスになった限月だったと思います。
来月も淡々といきます!
SQ値 23350.79
今月に入るまであまり動かない相場でした。
途中ストラドル買を作ったりと工夫しましたが、やはり休日前の波乱やプレミアムの減少に躊躇してしまい、ポジションを解消してしまいました。
結果は+204円で1セット(300万円)あたり+6%ぐらいですから、まずまずですかね。
波乱ありなしでも、淡々と仙人のように静かに取引できるようになりたいものです。
SQ値 22,601.81
予定通り動かすことはやったのですが、最後に動かない。
基本的にOP買の枚数>=OP売の枚数なので,動けば動くほど利益のチャンスのあるやり方にしています。
ま、仕方ないでしょ!
SQ 22071.46円
落ち着いた1ヶ月でした。
今回はOP売のヘッジを飛ばさず、ほぼ決まった動きだけで過ごすことができました。
昨日までは+500円前後でしたので、今回のSQが下に行ってくれたので利益増大となりました。
コロナショックまでの運用方法の弱点を理解はしていましたが、うまく対応できず苦しみました。
弱点を補強するサブルールを作ってからは心因的にも落ち着いているように思います。 あとは運用方法の中でもう少し心因的な揺れ(不安)が生じるかどうかもう少し眺めています。
週末はPCの改造しながら、再度シュミレーションを行っていくつもりです。
SQ清算値 20,073.69
4/27からの週で取引を終えようと思っていました。翌週は5月のGWでしたので。 ストラドルの買いのタイミングが少し早く出ていたのですが、終了するつもりでしたのでそのまま様子見ました。 ちょっとドキドキする展開になりそうだったので、4/30にストラドルの買いを建てました。これで翌日にも利益確保できた形でした。
おかげで命拾いをしました。
ルール作りと、運用面の難しさを感じましたが、まずまずは合格ですかね。
これが続くと良いのですがね。
SQ = 19577.48
途中から参戦して、ボラや証拠金が高い時にどの程度近づけるのか、自分のシュミレーションでは感じない部分があります。実弾(現金)を使ってのポジションによる自分の揺れ動く気持ちの変化を感じることができました。 追加されたルールもまずまず使えそうですが、OP買が増える分だけ今回のような買い損が出ることも想定しなくてはならないようです。
SQ値 17,052.89
今月限は、前週までまずまず乗りこなしていました。
いくつか失敗の原因はあります。
戦略的には間違いでなくても、弱点もあります。
以上を踏まえて、改善すべくシュミレーションしていますが、まずまず改善されています。 1セット当たり300万ぐらいが膨らんでしまうかもしれません。
先物を使わない方法も研究しなければなりません。
弱点ではなくて、今回の敗因は、
ペアを組んでポジションを解消しようしたが、片約定になってしまった。
10円-20円の指値をしてパソコンの前から離れたのです。これだけ値が振っているので、数分後には約定すると思い込んでいたのです!
片約定に気づいて、損を取り戻そうと、かつてのちっさな栄光時代を思い出してスイングで取り戻そうと、手を出してしまいました。往復ビンタですね。笑
今月の損の殆どが、この往復ビンタです。
まぁ、やってしまったので、その心の弱さも丁寧さを欠いた行為も、現実の実力です。 とりあえず、使わない証拠金だけ入れて、SQ迎えて戻せばそれでもよかったのですがね。 それもできない弱さということです。
もう少し改善の余地があるのは理解していますので、週末はもう少し機になるパターンで研究して見たいと思います。
今は一部、ルールの改善で改善したトレードがありますので、これを積み重ねてみたいと思います。