SQ =22531.10 円
SQ二日前までは、机上の計算で200万近くを見込んでいたのに、全ては前日のバカな傲慢な気持ちで吹っ飛ばしました。
11P22750を売り、一瞬の暴落が怖くて先物ヘッジが往復ビンタ!
今月限の収穫はヘッジができるようになったこと。
無理に片約定にならないようにポジションを取ること。
など、基本を思いっきり知らされました。
でも利益を積み上げるようにできるようになってきましたから、きちんと丁寧にやって行くことを来月、来年は心がけて行きます。
SQ時点での取引した結果です
SQ =22531.10 円
SQ二日前までは、机上の計算で200万近くを見込んでいたのに、全ては前日のバカな傲慢な気持ちで吹っ飛ばしました。
11P22750を売り、一瞬の暴落が怖くて先物ヘッジが往復ビンタ!
今月限の収穫はヘッジができるようになったこと。
無理に片約定にならないようにポジションを取ること。
など、基本を思いっきり知らされました。
でも利益を積み上げるようにできるようになってきましたから、きちんと丁寧にやって行くことを来月、来年は心がけて行きます。
SQ 20958.94
反省点 ( 今回はたられば〜〜を言わせて!)
9/19-/21
20000円を超える時に片約定になってしまった。
19865 円で2枚だったり。
20の夜間にもう上げも一息かと思い先に先物を処分したら、朝になったら踏み上げ〜〜泣
片約定でなければ、、、 150円*6=+900円になっていだだろうに、、
踏み上がりでC20125を途中で買ってしまい、なぜか敗戦処理のように19875円の売りとの差を埋めるかのような処理、、、250円幅の4枚分を無理していました。
10/6-/10
連休を挟み大きく動かれるのを恐れて価格の倍ぐらいで逆指値で用心していたところ、そんなに場が動いていないのに、約定してしまった。連休明けには元の値に戻っていたので、一時片約定状態であった。 普通に決済できていれば+350円は違っていただろうな。
今回逆指値や片約定の不利を思いっきり被ってしまった。
+1200円は変わっていただろうな。
最終日の11月の買い玉の移動で320円の損を今月に計上してしまいましたが、ルールを間違えなければきちんとプラスにできたんだろうな。
痛い勉強代でした。
SQ値 19278.13円
調子に乗って19500円のストラドルの売りを建てたのが命取りでした。C側でロスカット2回となんとも情けない結果。C19500のロスカットだけで860円分を損している。
もうATMに近づけないぞ!って思います。
でも悲しいかな、相場が自分のポジションに近づいちゃうんだよね。
それが弱さです。
SQ値 19826.92
今月は最終週までいい調子でしたが、最後にストラドルの売りを作ったところでの下落でやられました。
まだロスカットなど予防線を張っておけばよかったものの、逆指値も入れ忘れでした。
反省ばかりです。
約+3%ぐらいの収益で着地できたので、プラスで終えたことで良しとします。
SQ値 20151.83円
今月から3セットで自信持ってスタートしました。
+1,299,000円となりました。
ロスカットの仕方、その価格での対応の仕方を勉強し直しての実践の結果です。
オプション取引の引き出しが増えました
8月限も無理せずに淡々と行いたいです。
SQ値=1997.63
最悪でした。
その最悪は僕が作ったのですがね。
発注ミスもあり。
リバースカレンダーでのロスカットの幅が小さすぎて無駄なロスカットが数回あったこと。
リバースカレンダーは、そのまま放置でも良かったのかと思った。
また通常通りの方法で勉強します。
RCは続けてシュミレーションします。
SQ清算値 19991.27
ボラリティーが低く、ATMから1000円程度離れたところを売りたいと思っても期先になってしまい、なんとか両建てでもヘッジできました。
シュミレーションで、今回のポジションにヘッジの仕方を変えてみたら、、、+1644円になるなんて!
平時であまり価格帯が動かないと損になりますが、ヘッジの仕方を工夫してみたいと思います。 動けば動くほど利益の出るポジションになります。
4月限結果は -186円
SQ 18613.29
前日まで18400円だったのに、跳ね上がりました。
指標で売りゾーンにいながらもDXした時にポジションの変更を迷って我慢しようとしたのが仇となりました。
売りゾーンのGXとか買いゾーンのDXはわかりやすいのですが、
逆行の売りゾーンのDX、買いゾーンのGXは両建て戦略で凌ぐようにして見ましょうかね。
SQ精算値 19434円
3月限の前日までに+26円。
SQにて+65円で終了。
売りは上手にさばけましたが、最後に残ったdeepITMを外す時に先物と上手に絡めることができませんでした。
そのままだったら+86円で終了でしたから+5円分だけはなんとかできましたがね。
まだまだ勉強です。
SQ決済 +405円
H29年2月限合計 +208,000円
ボラリティーが低いので少なめの枚数でできたのが良かったです。
一度プットをスライドした後にDXをしてしまいロスカットに見舞われました。スライドの仕方に工夫が必要そうです。